2025/09/01 【ピティナピアノコンペティション:東北日本(秋田)本選・本選審査】

成田市 飯島裕美ピアノ教室
飯島です。

7月25日から27日まで、ピティナピアノコンペティション東北日本(秋田)本選の審査に携らせて頂きました。
A2級からF級、そして連弾初級Aから上級まで、皆さん、ハイレベルで本当に素晴らしい演奏でした。

瑞々しい感性を持って
隅々まで行き届いた音楽。
そして、努力が裏付けされた演奏でした。

入賞出来た方、惜しくも入賞出来なかった方、
これは運もあります。
演奏順番、ホール、当日のコンディションなど、色々な事が重なっての「1回」の演奏です。

色々な考え方があると思いますが…
私個人の考えで、教室生に常々伝えている事は、
「コンクールの結果は実力の評価ではない」
ということです。

上記に記載した条件の中で、今回演奏する作品に関しての評価であると伝えています。

ただし!!です。
その本番1回の演奏で、高い集中力を持って、自分の力を発揮し、魅力的な演奏なさった事は間違いなく素晴らしい事です!!
そして運を引き寄せた事、これも凄い!!!
全てがブラボーです!
心からおめでとう御座います!!
全国大会の舞台へ辿り着いた方達は、ご自分を信じて伸びやかに演奏して頂きたいです!p(^_^)q

しかし、
今回惜しくも残念な結果になったとしても、
決して実力を否定された訳ではありません。
そして、挑戦して来たこの過程で積み重ねてきた努力と舞台経験はご自分の血肉になっています。

私は、コンクールというのは、 
本番力を磨き上げてくれる舞台だと思っております。
この本番力が、いずれ受験など人生に必要な「こごぞ」という時の生きる力に繋がっていくと思っております。

本選の舞台に立たれた皆さんには、
これからもご自分の感性、音楽性を磨き続けて頂きたいと切に願っております。
聴かせて頂き、本当にありがとうございました。
これからも頑張って下さい!!


また今回も素晴らしい先生方とご一緒させて頂きまして、大変勉強になりました!!
色々なお話しを聞かせて頂き、私も気持ちを引き締め頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございますm(_ _)m

そして、素晴らしいホールと、3日間行き届いたサポートをして下さったスタッフの皆様、大変お世話になりありがとうございました。

あっと言う間の3日間でした。
充実した時間を共有させて頂き、心から感謝申し上げます。

 


2025年09月01日