ブログ

飯島ピアノ教室のブログです。

ブログ一覧

2025/09/09 【ピティナピアノステップ新潟三条地区:ステップアドバイザーでお伺い致しました】

成田市 飯島裕美ピアノ教室
飯島です。

9月7日(日)は、ピティナピアノステップの新潟三条地区のアドバイザーとして携わらせて頂きました。

皆さん、どの方もとても綺麗な音で✨
丁寧に勉強されている事が伝わる演奏でした。
素敵な演奏を聴かせて頂き、ありがとうございます‼️

また、今回も素晴らしい先生方とご一緒させて頂きました❗️
充実した楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました‼️

そして
ステーションスタッフの先生方のお陰で
アドバイザー業務に集中出来ました事、心から感謝申し上げます。
大変お世話になり、ありがとうございました‼️m(_ _)m

和やかであたたかい素敵なステップでした‼️

 

 

 

①中央…酒井郁江先生、右側…冨永愛子先生、左側…飯島です。
ステップ終了後に会場で。

②終演直後だった為、ステーションスタッフの一部の先生方とご一緒に。

 

2025年09月09日

2025/09/07 ピティナ指導者賞を頂きました

成田市 飯島裕美ピアノ教室
飯島です。

生徒さん達、そしてご家族の皆様と共に駆け抜けた夏のピティナピアノコンペティション。

16回目のピティナ指導者賞を頂きました。
身に余る光栄です。
心から感謝申し上げます。

これからも、美しい音を目指して
そして
頑張る生徒さん達を精一杯サポートしていきたいと思います。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

追記:ピティナ指導者賞とは…
『優秀な指導者がいるからこそ優れた生徒が育ちます。ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)では、コンペティションまたはピアノステップで優秀な成績をおさめられた指導者、また指導者として自己研鑽に励んでいる指導者を表彰しています。』
(「ピティナピアノ教室紹介」から抜粋です)


つまり、生徒さん達と共に挑んだ夏のコンペの成果に対して、このような形で私までも評価して頂きました。
生徒さん、また保護者の皆様には大変感謝しております。
冒頭の「優れた指導者」には、まだまだ程遠い私ですが…
しかし、これからも誠実に純粋に音楽と向き合って、生徒さん達と共に成長していけるよう精進致します!!

 

2025年09月07日

2025/09/01 【ピティナピアノコンペティション:A2級入賞者記念コンサート・年長Hちゃん頑張りました!】

成田市 飯島裕美ピアノ教室
飯島です。

8月17日、A2級入賞者記念コンサートがありました。

当然ながら、皆さんとっても素敵な演奏です‼️
キラキラした感性を持って、いきいきと表現されていました。

本選第3位で通過しました年長のHちゃんも集中した良い音を響かせて、
伸びやかに演奏していました!(๑˃̵ᴗ˂̵)

Hちゃん、よく頑張りましたね‼️‼️
本当にお疲れ様でした😊

しっかりリフレッシュして 
また一緒に頑張りましょうね❗️

 

 

 

 

 

 

2025年09月01日

2025/09/01 コンペ挑戦組さん、本選頑張りました!

成田市 飯島裕美ピアノ教室
飯島です。

本選優秀賞、本選奨励賞に入賞した生徒さん達、惜しくも入賞ならずの生徒さん達も、
皆さん最後まで精一杯頑張りました!!!!

どの生徒さんも、予選前より一回り成長出来たのではないでしょうか(^-^)

結果に一喜一憂する気持ちも分かります。
しかしコンクールは目的ではなく、
通過点に過ぎません。

ピアノ人生は長い!!
始まったばかりです。

本質を見失ってはいけません。

ただし、コンクールを通して本番力を学ぶ事は、自分の事が見えてきたり、必要な課題が明確になったり、何より自分自身を逞しく成長させてくれる貴重な経験となっているはずです。


比べるべきは他人ではなく
昨日の自分。

ひたむきに、前向きに
日々の練習を積み重ねるだけです。


ピアノが好き!!
上手になりたい!!

この気持ちをいつもブレずに
また一緒に頑張っていきましょうねo(^-^)o


※お写真は全員ではありませんが、
本番前後に撮影した写真を送って下さった生徒さん達です。
スタンプの下は満面の笑顔でした(o^^o)

 

 

 

 

 

 

2025年09月01日

2025/09/01 【ピティナピアノコンペティション:A2級本選第3位!年長 Hちゃんおめでとう!!!】

成田市 飯島裕美ピアノ教室
飯島です。

東北日本(秋田)本選の審査から帰宅し、レッスン再開した翌日から生徒さん達の本選がスタートしました…

なんと!!
運を引き寄せたA2級のHちゃん。
本選第3位で、入賞者記念コンサート出場権を頂きました。
おめでとうございました!!!!

「良い結果を頂ける時もあれば、残念な結果になる時もあります。
でも日々変わらず毎日練習を続ける事。
ピアノが好きなら、またがんばるしかないのです。
Hちゃんはどう思いますか?」
以前この話をHちゃんに伝わる言葉でお伝えした事がありました。
「ピアノが好きだからがんばる!」
とHちゃんは私の目を見て、はっきりとこたえてくれました(^-^)

コンペの予選レッスンの時に、なかなか弾けるようにならない箇所を何度も何度もしつこく、厳しく感じるようなレッスンになってしまった時がありました。
Hちゃんはケロっとしていましたが、私が心配になり、Hちゃんママにご連絡したところ、
「全然大丈夫ですp(^_^)q」
と、心配ご無用とのご返信と共に
添付されていた七夕の短冊の願い事。

「ピアノがじょうずになりたい」
これを見た時、もう胸がいっぱいになりました( ; ; )

その純粋な気持ちが自分の真ん中からブレずに、これからも前向きに頑張って欲しいです!!

Hちゃん、本当におめでとうございました!!!!

 

 

 

 

 


本選後、可愛いお写真を撮影して頂きました。
当教室から全国大会出場する生徒さん達は、アップル写真スタジオさんでお写真の準備をしております。
いつも素敵なお写真をありがとうございますm(_ _)m

2025年09月01日
» 続きを読む